まろにしも の好奇心メモ

私にとって知的好奇心はエネルギーの源です。読書や考えたことなどでこれは面白い!と思ったことを備忘的に書いていこうと思います!

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

趣味は通勤?

ザ・通勤 私の趣味は何だろうか? 読書は好きだけど、趣味と言えるだろうか? 普通に楽しいけど、そればっかり一日中するぐらいに夢中になっている訳ではない。 習慣の一部のようなもの。 ハッキリと趣味と言えるようなものがないのは我ながら何か物足りない…

バッファリンからの卒業

ザ・偏頭痛 ちょっとしたことで、よく頭が痛くなる。 例えば、大事な会議の前とかでストレスが溜まったとき、休憩せずに長時間ぶっ続けでパソコンに向かって仕事をしたとき、寒暖差が激しいとき、花粉の季節のときなど。 放置していると、偏頭痛はエスカレー…

積み立てNISAの活用方法についてアレコレ悩んでみた

積み立てNISA 積み立てNISA(積立型の少額投資非課税制度)について、ふと興味を持った。 会社で企業型確定拠出年金を積み立てているのだが、毎月の積立額は「すずめの涙」ほどであっても、長期間に渡り運用していると(運用しているという意識は全くないが…

マッチング理論と善きサマリア人ドナー

腎臓移植にマッチング理論を適用 『マーケットデザイン』(酒井豊貴氏、ちくま文庫)が面白い。 この本の中では、組み合わせを専門的に扱う学問分野である『マッチング理論』について分かり易く解説されている。実に面白い。 例えば、腎臓病の患者とドナーの…

遺伝子の神秘

遺伝子 『遺伝子』(シッダールタ・ムカジー)を読んでいる。 遺伝子レベルで見ても、種の存続の戦略として「多様性」がいかに重要であるかが分かる。 多様性があるから、いかなる環境変化があったときにも、種を存続させる確率を高めることが出来る。 極端…

ダーウィンの進化論と優生学と格差問題

ダーウィンの進化論 『遺伝子』(著者:シッダールタ・ムカジー)を読んでいる。 チャールズ・ダーウィンによると、「変異体」が数種類生まれると、環境に不利なものは絶滅し、環境に有利な変異体のみが生き残る。そして種を存続させていく。 環境変化が起こ…

食事と情報の腹八分

腹八分 腹八分を心掛けている。 腹八分というと、”もう少し食べたいのにそこを我慢する”というイメージがあるが、そんなことはない。 それが習慣になると、あまり「我慢している」という気持ちはない。 それどころか、身体が軽くなるし(ダイエット効果もあ…